落穂ひろいトップページへ

更新履歴

平成20年(2008)10月17日

片上鉄道展示運転のようす

■更新情報(2008.10.17番外編)

本サイトの更新とは無関係ですが、鉄道に興味おありの方・レトロなものに興味おありの方・近代化遺産に興味おありの方・日本の原風景に鉄道情景は不可欠!とお考えの方。可能であれば下記の署名活動にご協力頂けますと幸甚ですm(_ _)m。上に掲げたような光景が、奇跡的に岡山県に残されているのですが、やや雲行きが怪しくなっているのです。

『〜守っていきたい風景がある〜
     旧 片上鉄道の情景保存を求めて、署名活動にご協力下さい。』

平成3年に廃止となった、岡山県のローカル線、片上鉄道。
廃止となった今でも、毎月1回、300mの線路を走り続けています。

その情景は、昭和40年代さながら。
旧型のディーゼルカーが、客車列車が、のんびり走ります。
鉄道模型でしか再現できないと思っていた光景が、ここにあります。
つかの間のタイムスリップ。

  この情景がいま、失われようとしています。

どうか、署名活動にご協力ください。

(署名受付の締切は10月25日(土)です。署名用紙のダウンロードなど、詳しくは下記サイトを御覧下さい)

片上鉄道保存会ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/

廃線となった鉄道を、有志の自主的努力で保存・管理し、「運転」まで行うという画期的な活動は、全国的にも稀で、今後の鉄道遺産・交通遺産の保存活用のあり方の最も幸福な模範を示すものと言えます。興味をもった自らが動かなければこのような「奇蹟」は起きなかったでしょう。片上鉄道保存線は岡山が世界に誇れる「宝」です。この「奇蹟」が今後も永く続いていくよう、皆様のお力をお貸し頂けませんでしょうか。なにとぞ、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

(なお、管理人ふーむは一介の鉄ちゃんでして、保存会そのもののメンバーではありませんm(_ _)m)

平成20年(2008)6月7日

「桜の咲く頃までには何らかの措置を」と書いておきながら、すっかり梅雨の時候であります(滝汗)。一度に色々なことを同時に処理できない性格ゆえに、ネットを含めあっちこっち御無沙汰でご心配おかけしておりますが無事生存しております。今かかえている用がはけたら…何とかします。

生存の証に、トップページの扉絵を更新しました。国が9つある島の某所にいた眠りネコです(^^;

※国が9つある島の某所=長崎でした。

平成18年(2006)12月31日

これが今年最後の更新となります。訪問者の皆さん、どうぞよいお年をm(_ _)m

浦上一族と家臣団中島隆重の略伝をアップ。一応『織田信長家臣人名辞典』にも載っている武将です。

松田一族と家臣団宇垣秀家の略伝をアップしました。松田氏の更新は久々…。

平成18年(2006)12月26日

備中の城下足守のはてな城をアップしました。名前がないので「はてな」としてますが、見応えある城跡です(^^;

論文リストに参考文献をたくさん追加しました。

平成18年(2006)12月12日

備前の城物理城をアップしました。例のごとく、小規模なお城です(^^;

りんくにmasakiさんの栃木県の中世城郭を追加しました。

平成18年(2006)10月12日

赤松一族と家臣団祝融軒周登の略伝をアップしました。赤松義祐・則房の三奉行の一人です。

平成18年(2006)9月3日

赤松一族と家臣団梶原景秀の略伝をアップしました。

平成18年(2006)8月12日

気がついたら、昨日12日をもって当サイトも5周年を迎えておりました(^^;管理人自身の波風多い人生行路を反映してか、当サイトも盛り上がったり低迷したりを繰り返しつつ、何とか今まで存続することができました。これも、見放さずに訪問して下さる皆様のおかげです。本当にありがとうございました!まったりしぶとい『落穂ひろい』、今後ともよろしくお付き合い頂けますよう、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

平成18年(2006)8月9日

備前の城中畑城をアップしました。城につながる全ての尾根を堀切で切断した山城です。

りんくにシンベーさんの福岡の歴史と観光を追加しました。

平成18年(2006)8月8日

荒れまくっていた掲示板を再度新しい板へ改めました。

論文リストに参考文献をたくさん追加しました。

平成18年(2006)5月6日

備前の城天神山城の太鼓丸をアップしました。本城はまだなんです…中途半端でごめんなさい(^^;

勝間城のページに案内まっぷを追加しました。

平成18年(2006)5月2日

美作の城勝間城をアップしました。堀をそなえたコンパクトな山城です。

白石城の石垣の写真を、全貌が確認できる写りのいいものに変更しました。

平成18年(2006)4月27日

掲示板の移転を開始しました。今後は新しい板をご利用下さいm(_ _)m

プロフィールをちょこっと更新しました。

平成18年(2006)4月15日

スパム対策のため、メールの送信方法を変更しました。掲示板も近々対策を施す予定です。

平成18年(2006)3月9日

浦上一族と家臣団浦上宗茂の略伝をアップしました。

平成18年(2006)3月5日

備前の城肩脊城をリニューアル再アップしました。以前にくらべ遺構の見学がしやすくなっています。

平成18年(2006)2月28日

赤松一族と家臣団在田祐忠の略伝をアップしました。

浦上一族と家臣団中島菅介の略伝をアップしました。

りんく戦国史研究・映画紹介のページさまを追加しました。

平成18年(2006)2月27日

備前の城先谷城をアップしました。素朴ながら櫓台や堀切が残る見学しやすい山城です。

平成18年(2006)2月2日

美作の城蓮花寺城をアップしました。天正三年に浦上・宇喜多両氏の攻防が行われた場所です。

平成18年(2006)1月31日

リクエストにお応えして赤松一族と家臣団宇野祐清の略伝をアップしました.。羽柴秀吉と戦って自害した宇野氏最後の当主です。

りんくPROTO-TYPE 戦国日本の津々浦々さま、おかやまLook&Todayさまを追加しました。

平成17年(2005)12月13日

りんく城めぐ.comさま、肩脊楽走会さまを追加しました。

平成17年(2005)11月8日

備前の城高尾城をアップしました。どういうわけか市販地図によく出ている城跡です(^^;

平成17年(2005)9月15日

赤松一族と家臣団堀出雲守の略伝をアップしました。

浦上一族と家臣団明石四郎兵衛の略伝をアップしました。

平成17年(2005)8月23日

すいません、すっかり4周年目を何もせずに過ごしてしまいました。記念というほど大がかりなものはありませんが、久々の家臣団辞典更新です(苦笑)

赤松一族と家臣団上月満景の略伝をアップしました。

浦上一族と家臣団明石三郎菅納家晴の略伝をアップしました。菅納さんは、選挙関連(謎)

なおなお、当サイトも足かけ4年にしてようやくカウンターが50000に到達いたしました。これも気まぐれな更新状況にもかかわらず諦めずに訪問して下さる皆様のおかげです。本当にありがとうございました!

平成17年(2005)7月24日

リンク集に馬念さんの馬念の城跡探訪を追加しました。静岡・神奈川のお城が満載のサイトです。

平成17年(2005)7月10日

浦上家の盛衰浦上政宗の略伝をアップしました。弟との争いに敗れたためマイナスイメージがありますが、羽振りがよかった時期もありました。

平成17年(2005)5月28日

美作の城淡相城をアップしました。立派な横堀と高い切岸に囲まれた、小さいけれど魅力満載の丘城です。

平成17年(2005)5月15日

浦上一族と家臣団浦上豊前守延原六右衛門の列伝をアップしました。

平成17年(2005)5月7日

美作の城福城をアップしました。こぢんまりとした城ですが、竪堀や切岸は立派です。

平成17年(2005)3月18日

備前の城富田松山城をアップしました。保存状態のよさと土塁の見事さで管理人一押しの山城です。今回は歴史編と遺構編に分けてお送りします。

平成17年(2005)3月17日

赤松家残照に戦国期赤松氏の二代目当主赤松義村の列伝をアップしました。当主列伝もついに初代政則を残すのみですが、晴政・義祐もいずれ改訂する予定です。

平成17年(2005)2月12日

備前の城伊部城(いんべじょう)をアップしました。浦上・宇喜多の攻防が行われた土塁のよく残る山城です。

浦上前史をちょこっと改訂。嘉吉の乱当時、浦上信濃守が実在したことが判明しました。

平成17年(2005)1月23日

浦上一族と家臣団浦上久松丸浦上秀宗の列伝をアップしました。二人とも(同一人物説もあり)戦国浦上氏の最後を飾るにふさわしい謎多きキャラクターです。

平成17年(2005)1月17日

浦上家の盛衰浦上前史をアップしました。赤松前史に比べてやたら長い、密度が濃いというツッコミはなし、ということで(苦笑)我ながら簡易バージョンがほしいところです…。

Profileに若干の補訂と追記を加えてます。

平成16年(2004)12月18日

りんく「栃木の城+α」を追加しました。その名の通り、栃木県内の城郭に強いサイトです。

平成16年(2004)12月13日

備前の城勝山城をアップしました。毛利輝元が築いた畝状竪堀いっぱいの城です。

利用規則を改訂の上、改めてアップしました。初版より少し緩めてあります(汗)

予想通り?機能しておりませんので、掲示板を再び一つに統合しました(^^;何をやってるんだか…。

平成16年(2004)11月30日

掲示板を以前のように、雑談用と歴史専門に分割してみました。利用規則に従って楽しく利用しましょう。

平成16年(2004)11月5日

備前の城小屋谷城をアップしました。「素朴な山城」第2弾をくらえ!!(爆)

論文リストに参考文献をいくつか追加しました。

平成16年(2004)10月30日

備前の城長野城をアップしました。備前・備中国境に築かれた防御施設満載の山城です。

平成16年(2004)10月10日

備前の城大日幡城をアップしました。山名俊豊が赤松氏攻撃の際陣取ったとされる城です。

平成16年(2004)10月8日

赤松一族と家臣団宇野政頼宇野満景の列伝をアップしました。長水城にあって播磨国宍粟郡一円を支配した人物です。

論文リストProfileに赤松晴政関連の論文を一本追加しました。

平成16年(2004)10月1日

9月8日に告知した問題は、(管理人の心情的には)ほぼ解決しました。実際上の対処が残されていますが、これは出版社様のお言葉を信じて、お任せするとしましょう。誠意ある謝罪が得られ、大筋で私の納得する説明もあったので、ホームページ上でこれ以上追及することはいたしません。暖かい声援を下さった皆様、迅速に対応して下さった出版社・著者様、ありがとうございました。なお、詳しいことは日記の9月29日分をご覧下さい。

平成16年(2004)9月14日

掲示板の利用規程を設けました。管理人の精神状態を反映するような更新が続きますね…(苦笑)

平成16年(2004)9月11日

「はじめての方へ」を全面改訂し、利用規則を設けました。制定に至った事情も若干書いていますので、ご一読下さい。個人的な感想や現在の状況については、逐次九月分の日記に記載する可能性がありますので、興味のある方はどうぞ。

関連する研究書・論文・報告書などのページにいくつか文献を増補しました。

平成16年(2004)9月8日

緊急告知

(解決済みにつき削除しました)

平成16年(2004)9月4日

トップページのカラーを基本色に戻し、イメージをねこ君(笑)に変更しました。

平成16年(2004)8月31日

りんくにウモ様の埋もれた古城を追加しました。関東甲信越の古城が鳥瞰図入りで網羅されたサイトです。

平成16年(2004)8月27日

美作の城沖構をアップしました。堀の痕跡がみえる平城です。

平成16年(2004)8月22日

播備作戦国史その他の勢力コーナーを新設。備前小笠原氏を一挙掲載。また、参考資料のコーナーを現行デザインに改め、論文・史料集リストに何冊か追加しました。

今までなぜか存在しなかった自己紹介ページを新設しました。

平成16年(2004)8月13日

浦上家の盛衰浦上宗景の略伝と、宗景の花押に関するページをアップしました。最新の研究成果を盛り込み、満を持してお送りします(^^;

トップページに3周年記念イラストとし沼城鳥瞰図を掲載しました。

平成16年(2004)7月30日

久々に日記を更新。七月分ですが、たいしたことは書いてません(^^;

平成16年(2004)7月21日

備前の城中島城をアップしました。現在発掘調査中で、堀などが出現しています。

平成16年(2004)7月10日

トップページのイメージと配色を変更しました。

浦上一族と家臣団に、延原小四郎延原土佐守1延原土佐守2の列伝をアップしました。

平成16年(2004)6月18日

美作の城のIndexページを現在のデザインに変更し、鏡野町の石須構をアップしました。平地に近い場所で土塁・空堀が良好に残る館城タイプの城跡です。

平成16年(2004)6月9日

備中の城の公開を開始しました。第一弾は矢掛茶臼山城。穂田元清が築いた県内最大級の平山城です。

平成16年(2004)5月22日

備前の城に、吉永町の東山城をアップしました。下界を峻拒するものすごい天険です。

平成16年(2004)5月16日

再開後最初の更新です。松田一族と家臣団を公開し、宇垣秀緒楢村宗祐楢村修理の列伝をアップしました。

平成16年(2004)3月27日

休館していた写真館を、落穂ひろいコンテンツの一つとして復活させ、菜の花の彼岸をアップしました。

平成16年(2004)3月22日

日記、三月分をアップしました。

平成16年(2004)3月14日

浦上一族と家臣団後藤市介(宗景の側近)、馬場右近大夫の列伝をアップしました。

平成16年(2004)2月29日

浦上家の盛衰以下、浦上関連のコンテンツを現行デザインに変更しました(個々の列伝ページは徐々に…)。また、備前松田氏のIndexページをアップ。播備作勢力変遷図のデザインも改め、遅れていた天正十年ごろの勢力図をアップしました。

平成16年(2004)2月23日

はじめての方へにメールに関する条項を追加しました。ごめんなさい、こんなことまで忠告しなければわからない人が増えたのです(><)。

平成16年(2004)2月20日

備前の城佐古谷城をアップしました。何もおっしゃらずにまあご覧下さい(爆)。

平成16年(2004)2月12日

日記、更新中です。今後、月初め以外の日記更新は左メニュー横の赤文字のみでお知らせします。

平成16年(2004)2月10日

備前の城仁堀八幡山城をアップしました。小型ですが面白い城です。

平成16年(2004)2月8日

日記、更新しました。2月分がはじまります。1月の残りはいずれ(^^;

平成16年(2004)2月3日

備前の城日笠青山城をアップしました。20本以上の畝堀を擁する日笠頼房の居城です。

平成16年(2004)正月20日

備前の城白石城をアップしました。畝状竪堀と櫓台を駆使した知られざる堅城です。

平成16年(2004)正月17日

りんく安芸・毛利一族HomePageと、岡山地方史研究会の公式ホームページを追加しました。

平成16年(2004)正月13日

赤松一族と家臣団難波秀房(赤松政則の近臣)、高橋四郎大夫(赤松則房の家臣)の列伝をアップしました。

平成16年(2004)正月5日

お正月特番です!備前の城に宇喜多直家の居城沼城をアップしました。ちょっと肥大化ぎみですが大目に見てやってください(^^;。

平成16年(2004)正月2日

日記風暦が復活しました。私生活に興味のある方はどうぞ(笑)

平成15年(2003)12月30日

備前の城田中城をアップしました。今年最後の更新です。

平成15年(2003)12月27日

赤松一族と家臣団櫛橋則伊馬場則家の列伝をアップしました。赤松政則の三奉行たちです。

平成15年(2003)12月22日

備前の城明田城をアップしました。雪の古城をお楽しみ下さい(爆)。

平成15年(2003)12月17日

赤松一族と家臣団間島彦太郎T間島氏勝の列伝をアップしました。加賀国の守護代、のちに豊臣大名になった人たちです。

平成15年(2003)12月11日

赤松家残照赤松則房の略伝則房の妻についてアップ。家臣団事典粟生田佐渡守の列伝をアップしました。

平成15年(2003)12月6日

赤松家残照Indexのデザインを変更し、特集として戦国期赤松氏の居城置塩城の発掘状況をアップ。家臣団事典も時代別に人物を絞り込めるように改造しました。

平成15年(2003)11月24日

備前の城船山城をアップ。堀と土塁がきれいに残るお城です。Indexページも現行のデザインに変更しました。

平成15年(2003)11月3日

以前のデザインが古ぼけてきたので、機能を引き継ぎながら大幅にデザイン変更してみました。今日はトップ、播備作戦国史Index古城ひろいIndex風夢庵、はじめての方へをリニューアルしています。まだほとんどのページが以前のデザインのままですが、順次変更していきたいと思います。

平成15年(2003)9月16日

古城ひろいの美作の城がオープンしました!第一弾は新免氏の正岡城です。
赤松一族と家臣団小倉性雄神吉伊賀守をアップしました。
参考資料関係論文リストを更新しました。

平成15年(2003)7月3日

浦上一族と家臣団弥延備前守弥延之家弥延綱家弥延八郎兵衛弥延新三郎弥延平三ら、弥延一族を一挙にアップ。

平成15年(2003)6月16日

赤松・浦上・宇喜多氏研究が揃った充実内容の論文集が発行されました。目次、購入方法など詳しくはお知らせコーナーをご覧下さい。

平成15年(2003)6月1日

赤松一族と家臣団明石長行を追加しました。

リンク集にYORI san’s HOMEPAGEさまを追加しました。

平成15年(2003)5月10日

備前の城宮内城を追加しました。案内まっぷ未完成ですが、いつか必ず、、、

平成15年(2003)3月22日

備作播戦国史に、ご要望のあった勢力変遷図をアップしました。未完成ですが少しづつ増やしていきたいと思います。

平成15年(2003)3月8日

りんく集にKorintosu Photo Galleryさまを追加しました。
浦上一族と家臣団のうち、服部久家小嶋一頼の項に若干情報を追加しました。

平成15年(2003)1月13日

りんく集に悠夊幻夢さまを追加しました。

平成14年(2002)12月29日

更新の滞っていた日記、11月分と12月分を一挙に掲載(爆)完成度低いですが、お許し下さいm(__)m

平成14年(2002)12月17日

浦上一族と家臣団浦上宗久浦上助秀浦上宗太郎をアップしました

平成14年(2002)12月3日

浦上一族と家臣団のうち、大田原長時の頁を若干修正しました。

平成14年(2002)11月19日

浦上一族と家臣団浦上備後守大田原長時をアップしました。

平成14年(2002)11月4日

日記の10月分をまとめて一挙にアップしました。

平成14年(2002)11月1日

備前の城に磐梨郡古城リストをアップしました。何かの役に立ててね(^^;

平成14年(2002)10月21日

写真館の表紙もリニューアル!秋の部屋に萩とコスモスの写真をアップしました。

平成14年(2002)10月12日

表紙を秋バージョンに衣替えしました

平成14年(2002)10月4日

赤松一族と家臣団豊福肥前守豊福宗左衛門豊福伊賀守豊福弥四郎ら、豊福一族をアップしました。

平成14年(2002)9月23日

赤松一族と家臣団赤松教貞をアップ。赤松伊豆殿の概説系図の考証も作ってみました。
9月の日記をアップしました。

平成14年(2002)9月3日

備前の城に長崎氏の「うな山城」をアップしました。
8月の日記を何とか完結させました。

平成14年(2002)8月23日

備前の城に松田氏の西谷城をアップしました。
赤松一族と家臣団赤松政元をアップしました。

平成14年(2002)8月14日

花がたみに翠さまの撰歌「玉梓の妹は玉かも…」をアップしました。ご投稿ありがとうございます!
8月の日記がスタート。先月までとは打って変わって、ローテンションです(^^;

平成14年(2002)8月12日

祝!HP開設1周年
おかげさまをもちまして当HPは1周年を迎えることができました。
これまで支えて下さった皆さま、ありがとうございます(^^)
今後ともよろしくお願いいたします。

平成14年(2002)7月31日

10000ヒット達成記念日!感謝をこめて大量アップ(^^)

浦上一族と家臣団服部久家小嶋一頼延原太郎左衛門をアップしました。

言の葉づくし花がたみオープンしました。紫陽花の歌一首アップです。

写真館に涼しい滝の写真アップしました。暑中見舞い代わりにどうぞ(^^)

平成14年(2002)7月24日

赤松一族と家臣団宇野則高則清父子を追加しました。久々の大物紹介(^_^;

平成14年(2002)7月22日

はじめての方へに当HPのデータの歴史シュミレーションゲームへの利用について追加しました。利用者の方は一度読んでやって下さいな。

平成14年(2002)7月18日

写真館に企画展示室を作りました。7月11日にデジカメ試し撮りで撮影したものをアップしてます。

平成14年(2002)7月10日

備前の城に島村氏の平城・堀城をアップしました

写真館に謎のぶよぶよ写真をアップ。これ、覚えてらっしゃいます?

平成14年(2002)7月9日

七月分の日記が開始です。六月分は言いたいことが多いので、後日まとめて更新します。

平成14年(2002)6月24日

今さらながら、五月分の日記を書き上げました。遅れてごめんなさい(^_^;六月分も近日中に何とかします…。

平成14年(2002)6月17日

浦上一族と家臣団浦上七郎兵衛赤枝光国寺見三四郎塩見孫左衛門をアップしました。

平成14年(2002)5月6日

GWスペシャル!…というほどでもありません(笑)赤松一族と家臣団上月満直梶原冬庵横山帯刀丞横山五郎を追加しました。
備作播戦国史参考資料のコーナー(暫定版)を設けてみました。
リンク集に能登畠山氏七尾の歴史清水宗治Webを追加しました。

平成14年(2002)4月30日

今回から写真館の情報もこちらに載せます。夏の部屋に最近掲示板に出た沢の池の写真をアップしました。

平成14年(2002)4月25日

ふーむのお誕生日おめでとう記念!(なんじゃそりゃ(^_^;))
秋かぜのすみかに良経の和歌二首(ちるはなを…と、ながめくらす…)を同時アップしました♪
赤松家残照赤松晴政義祐父子の略伝をアップしました♪義祐の分には奥さんについての論考も載せました。

平成14年(2002)4月18日

久々に言の葉づくしを更新!後京極摂政記良経の肖像画特集をアップ(笑)ふーむの模本は信用しないで下さい(爆)。

平成14年(2002)4月15日

さぼっていた日記を更新。三月分は完成、四月分も一挙にアップです(苦笑)。

平成14年(2002)4月8日

久々に赤松一族と家臣団を更新。赤松村虎本郷五郎本郷資吉本郷祐之をアップ。

平成14年(2002)4月3日

写真館「吹きだまり」が本格的にオープンしました(^-^)。更新状況は直接ご覧下さい。

平成14年(2002)3月27日

ひっそりと別館「吹きだまり」の試験公開開始。まだ表紙だけです。
浦上一族と家臣団
岡本龍実岡本龍晴を追加。軍記の登場人物が続く(^^;

平成14年(2002)3月22日

浦上一族と家臣団明石源三郎を追加。また軍記の登場人物ですな(^^;
風夢庵の掲示板を、雑談用と専門的なお話用に分割しました。これまでどおり気軽にご利用下さい。

平成14年(2002)3月4日

洛中洛外の城を久々に更新!船岡山城をアップしました。
日記は二月分が完結。三月分は少々お待ちを。

平成14年(2002)2月20日

浦上一族と家臣団浦上則国島村観阿弥をアップ。観阿弥の伝記のうしろに少し『西国太平記』について私見を書きました。
日記に裸祭りのようすを書いてみました。写真が現像されたらそれもアップ予定。

平成14年(2002)2月9日

おまたせしました(^^;備前の城砥石城高取山城を追加、ちょこっとですが直家追悼の松のことも書き添えました。
赤松一族と家臣団某祐景某長能を追加しました。姓のわからない二人ですが、花押から官途は判明しました。

平成14年(2002)2月4日

備作播戦国史の浦上家の盛衰をとりあえずお部屋びらき。古城ひろい内の畿内の城もインデックスをアップしました。

平成14年(2002)2月1日

備前の城北曽根城を追加しました。

平成14年(2002)1月31日

メールアドレスを変更しました。おかしなメールが多いもので、対抗策です。

平成14年(2002)1月30日

りんく集に一件追加しました。

平成14年(2002)1月21日

赤松一族と家臣団佐用村家佐用伊賀守を追加しました。

平成14年(2002)1月11日

備前の城に宇喜多直家の居城乙子城を追加しました。
言の葉づくし後京極摂政記オープン!まだ略伝と年譜だけですが、順次追加していきます。
日記のページをアップ。ひまな方はご覧下さい(爆)

平成14年(2002)1月1日

玄関をお正月バージョンにアレンジ。お年玉和歌?として玄関口に「みもすその…」アップ。

平成13年(2001)12月30日

秋かぜのすみか「月やどす…」を追加。

平成13年(2001)12月18日

ああ、やっと復活言の葉づくし(^^)
秋かぜのすみか「みし秋を…」追加しました。
赤松一族と家臣団中村五郎左衛門尉中村則久中村之治ら美作中村氏を追加。

平成13年(2001)12月9日

大変お久しぶりに古城ひろいを更新!備前の城のお部屋開き、まずは地元の肩脊城です。言の葉づくしもそろそろ復活しないと…(汗)

平成13年(2001)11月27日

最近更新が遅れ気味です…。筆のノリが悪くていけません(ーー;)
赤松一族と家臣団島津忠長新九郎得平祐清を追加しました。

平成13年(2001)11月6日

赤松家残照赤松前史をアップ。戦国以前の赤松氏のあらすじです。
赤松一族と家臣団家臣団構成の解説を追加。後藤尚基、純基の伝記にちょこっと加筆しました。

平成13年(2001)10月22日

洛中洛外の城中尾城を追加。お城の更新は久しぶりですね(汗)

平成13年(2001)10月18日

赤松一族と家臣団に播磨後藤氏の歴代(基信基次尚基純基与次郎)を一挙にアップしました。

平成13年(2001)10月9日

言の葉づくし内に良経と新古今集がオープン!「ゆくすゑは…」をアップしました。ついでに、心構えとして?和歌の案内者としてをアップしました。
赤松一族と家臣団城所久資をアップ。

平成13年(2001)9月23日

赤松一族と家臣団赤松則途赤松又六を追加。また、家臣団インデックスを大幅に変更しました。

平成13年(2001)9月13日

秋かぜのすみかに「世の中は…」をアップ。和歌コーナー久々の更新です^^;

平成13年(2001)9月11日

洛中洛外の城の京都まっぷを改装。

平成13年(2001)9月9日

洛中洛外の城勝軍山城をアップ。今回は自作の復原イラストを載せてみました^^;

平成13年(2001)9月1日

赤松一族と家臣団赤松政秀別所中務を追加。一門の巨魁と冷泉さんの姻戚です。
秋かぜのすみかの「手にならす…」、不備をちょこっと修正。

平成13年(2001)8月25日

言の葉づくしスタート。良経の和歌のアップを開始。
秋かぜのすみか「手にならす…」をアップ。

平成13年(2001)8月20日

トップページにはじめての方へを追加。
更新履歴のページ(このページです)を追加。

平成13年(2001)8月19日

赤松一族と家臣団鳥居職種得平定阿上月途景を追加。
洛中洛外の城山科本願寺を追加。

平成13年(2001)8月12日

「落穂ひろい」オープン記念日。
赤松一族と家臣団上月右京亮福原則尚福原助就をアップ。
洛中洛外の城堂ノ庭城をアップ。
トップページへ