―岡山・兵庫の戦国史と新古今和歌― |
|||||
■家臣団構成一族、家臣の分類や職掌について
家臣団事典松田前史松田元成松田元藤松田元陸松田元堅松田元康系図 |
宇垣秀家うがき ひでいえ 生没年未詳備前金川城主松田氏の老臣宇垣氏の一族。甚左衛門尉を称した。 天文二十四年(1555)二月、秀家は備前長船の刀工源兵衛尉祐定に依頼し、自らの所持刀を製作させている(刀剣銘)。残念ながら、この件以外に秀家の事績は全くわからず、同時代に活動した宇垣秀緒との系譜関係もはっきりしない。 なお、宇垣秀家自身がそうであるように、宇垣氏の一門は例外なく実名に「秀」の一字を使用している。また、原史料の確認にまで至っていないが、天正年間の段階で常陸国の佐竹義宣に再仕官した宇垣氏も、代々「秀」の字を継承した模様で、「秀」が宇垣一族の通字だったことが判明する。 ■参考文献横田孝雄氏 『所持銘のある末古刀』 (私家本、1995年) (2006年12月31日 ふーむ記) |
||||
Copyright(C)2001〜 ふーむ(風夢) |