―岡山・兵庫の戦国史と新古今和歌― |
|||||
■家臣団構成一族、家臣の分類や職掌について
家臣団事典松田前史松田元成松田元藤松田元陸松田元堅松田元康系図 |
楢村宗祐ならむら そうゆう 生没年未詳松田氏の宿老。実名・通称など詳細についてはわからない。「宗祐」は法名である。『妙本寺大堂常什回向帳』によれば、松田元堅の老臣楢村修理の父親という。事績なども明らかでなく、実在のみ確認される人物である。 楢村氏については詳細不明ながら、備前国赤坂郡矢原の枝村に「楢ノ谷」が存在し、同地には『備前記』など江戸期の地誌が楢村氏居城と伝える熊谷城(御津町矢原。砕石により消滅寸前)が存在することから、この地を本貫とする領主と思われる。同地は松田氏の居城金川と旭川を挟んで向き合う地点で、早くから松田氏の影響下におかれた可能性が高い。熊谷城は金川城を除けば付近でも随一の規模をもっており、楢村氏の力をうかがわせる。 この熊谷城下に、かつて「宗祐寺」なる日蓮宗寺院があった。恐らく、楢村宗祐が菩提寺として建立し、自身の法名を命名したものであろう。現在、寺山と呼ばれている丘がその遺跡で、永禄十一年(1568)の金川城合戦の際、宇喜多直家はこの寺を本陣としたと伝わる(虎倉物語)。 |
||||
Copyright(C)2001〜 ふーむ(風夢) |