言の葉づくしへ
         落穂ひろいトップページへ

良経と新古今集

新古今編纂と良経

春9首 夏7首 秋16首 冬7首

賀4首  哀傷2首  羈旅2首

恋20首  雑10首

神祇1首  釈教1首

良経の自讃歌?

春のふるさと…
このコーナーで紹介する和歌の本文は、全て岩波新古典文学大系本を底本とし、漢字に改められている部分は仮名に戻した上で引用しました。歌番号も大系本のものです。誤植などありましたら、ご指摘下さい。迅速に?修正いたします。

 ―春のふるさと― 9首

―春歌上―
1 みよしのは山もかすみてしらゆきの ふりにしさとに春はきにけり
23 そらはなをかすみもやらず風さえて 雪げにくもる春のよの月
61 わするなよたのむのさはをたつかりも いな葉の風の秋のゆふぐれ
62 かへるかりいまはの心ありあけに 月と花との名こそおしけれ
66 ときはなる山のいはねにむすこけの そめぬみどりに春雨ぞふる
―春歌下―
135 さそはれぬ人のためとやのこりけん あすよりさきの花の白雪
147 よしの山はなのふるさとあとたえて むなしきえだに春風ぞふく
157 はつせ山うつろふ花に春くれて まがひし雲ぞみねにのこれる
174 あすよりはしがの花ぞのまれにだに たれかはとはん春のふるさと

 ―漁り火の昔の光― 7首

―夏歌―
209 ありあけのつれなくみえし月はいでぬ 山ほとゝぎすまつよながらに
220 うちしめりあやめぞかほるほとゝぎす なくやさ月の雨のゆふぐれ
226 を山だにひくしめなわのうちはへて くちやしぬらんさみだれの比
255 いさりびのむかしのひかりほのみえて あしやのさとにとぶ蛍かな
260 かさねてもすゞしかりけり夏ごろも うすきたもとにやどる月かげ
270 秋ちかきけしきの森になくせみの 涙のつゆや下葉そむらん
273 ほたるとぶ野沢にしげるあしのねの よなよなしたにかよふ秋風

 ―なを色まさる秋の夕暮れ― 16首

―秋歌上―
293 ふかくさのつゆのよすがを契にて さとをばかれず秋はきにけり
356 おぎの葉にふけばあらしの秋なるを まちけるよはのさを鹿の声
357 をしなべておもひしことのかずかずに なを色まさる秋のゆふぐれ
358 くれかゝるむなしきそらの秋をみて おぼえずたまる袖のつゆかな
359 ものおもはでかゝるつゆやは袖にをく ながめてけりな秋のゆふぐれ
393 ふるさとのもとあらのこはぎさきしより よなよな庭の月ぞうつろふ
394 時しもあれふるさとびとはをともせで みやまの月に秋風ぞふく
395 ふかゝらぬとやまのいほのねざめだに さぞなこのまの月はさびしき
418 雲はみなはらひはてたる秋風を 松にのこして月をみるかな
419 月だにもなぐさめがたき秋のよの 心もしらぬ松の風かな
422 ゆくすえはそらもひとつのむさしのに くさのはらよりいづる月かげ
―秋歌下―
444 たぐへくる松のあらしやたゆむらん おのへにかへるさを鹿のこゑ
478 さとはあれて月やあらぬとうらみても たれあさぢふに衣うつらん
518 きりぎりすなくやしもよのさむしろに 衣かたしきひとりかもねん
531 はゝそはらしづくも色やかはるらん もりのした草秋ふけにけり
544 たつたひめいまはのころのあき風に 時雨をいそぐ人の袖かな

 ―むすばぬ夢をとふ嵐かな― 7首

―冬歌―
615 さゝの葉はみ山もさやにうちそよぎ こほれる霜をふく嵐かな
632 きえかへりいはまにまよふ水のあはの しばしやどかるうす氷かな
633 まくらにも袖にもなみだつらゝゐて むすばぬ夢をとふ嵐かな
634 みなかみやたえだえこほるいはまより きよたき河にのこる白浪
635 かたしきの袖の氷もむすぼゝれ とけてねぬよの夢ぞみじかき
647 月ぞすむたれかはこゝにきのくにや ふきあげのちどりひとりなく也
698 いその神ふる野のをざゝしもをへて ひとよばかりにのこるとしかな

 ―北の藤なみ― 4首

735 をしなべてこのめも春のあさみどり 松にぞちよの色はこもれる
736 しき島やゝまとしまねも神よゝり 君がためとやかためをきけん
737 ぬれてほすたまぐしのはのつゆしもに あまてるひかりいくよへぬらん
746 かすが山宮このみなみしかぞおもふ きたのふぢなみ春にあへとは

 ―かすみし空のなごりさへ― 2首 哀傷

766 春霞かすみしそらのなごりさへ けふをかぎりのわかれなりけり
829 見し夢にやがてまぎれぬわが身こそ とはるゝけふもまづかなしけれ

羈旅 ―ちぎりて出でしおもかげは― 2首

936 もろともにいでしそらこそわすられね 宮この山のありあけの月
941 わすれじとちぎりていでしおもかげは 見ゆらん物をふるさとの月

 ―そでに玉ちる― 20首

―恋歌1―
1028 いその神ふるの神すぎふりぬれど いろにはいでずつゆも時雨も
1031 うつせみのなくねやよそにもりのつゆ ほしあへぬ袖を人のとふまで
1073 かぢをたえゆらのみなとによる舟の たよりもしらぬおきつしほ風
1077 なには人いかなるえにかくちはてん あふことなみに身をつくしつゝ
―恋歌2―
1083 こひをのみすまのうら人もしほたれ ほしあへぬ袖のはてをしらばや
1087 もらすなよ雲ゐるみねのはつ時雨 この葉はしたにいろかはるとも
1101 草ふかきなつ野わけゆくさをしかの ねをこそたてねつゆぞこぼるゝ
1108 山がつのあさのさ衣おさをあらみ あはで月日やすぎふけるいほ
1119 なげかずよいまはたおなじなとりがは せゞのむもれ木くちはてぬとも
1126 身にそへるそのおもかげもきえなゝん 夢なりけりとわするばかりに
1141 いく夜われ浪にしほれてきぶね河 そでに玉ちる物おもふらん
―恋歌3―
1186 またもこん秋をたのむのかりだにも なきてぞかへる春のあけぼの
1198 なにゆへと思もいれぬゆふべだに まちいでし物を山のはの月
―恋歌4―
1272 めぐりあはんかぎりはいつとしらねども 月なへだてそよそのうき雲
1273 わがなみだもとめて袖にやどれ月 さりとて人のかげは見ねども
1278 おもひいでゝよなよな月にたづねずは まてとちぎりし中やたえなん
1282 わくらばにまちつるよゐもふけにけり さやは契し山のはの月
1293 いはざりきいまこんまでのそらの雲 月日へだてゝ物おもへとは
1304 おもひかねうちぬるよゐもありなまし ふきだにすさべ庭の松風
1310 いつもきく物とや人の思らん こぬゆふぐれの秋風のこゑ

 ―しらず顔にて― 10首

―雑歌上―
1519 月見ばといひしばかりの人はこで まきのとたゝく庭の松風
1547 あまのとをおしあけがたの雲間より 神よの月のかげぞのこれる
―雑歌中―
1601 人すまぬふわのせきやのいたびさし あれにしのちはたゞ秋の風
1654 むかしきくあまのかはらをたづねきて あとなきみづをながむばかりぞ
1667 わすれじの人だにとはぬ山ぢかな 桜は雪にふりかはれども
1681 ふるさとはあさぢがすゑになりはてゝ 月にのこれる人のおもかげ
―雑歌下―
1704 舟のうち浪のうへにぞ老にける あまのしわざもいとまなのよや
1765 うきしづみこんよはさてもいかにぞと 心にとひてこたへかねぬる
1766 われながら心のはてをしらぬかな すてられぬよの又いとはしき
1767 をしかへし物をおもふはくるしきに しらずがほにてよをやすぎまし

 ―契しことの末をたがふな― 1首 神祇

1871 神風やみもすそ河のそのかみに 契しことのすゑをたがふな

釈教 ―常なき色を風にながめて― 1首

1935 おく山にひとりうきよはさとりにき つねなきいろを風にながめて

言の葉づくしに戻る     トップページへ