赤松一族と家臣団へ
         落穂ひろいトップページへ


                     ほんごう すけゆき  生没年未詳

   本郷祐之

赤松氏の御一家衆本郷氏最後の当主。播磨揖東郡林田城(兵庫県姫路市)の城主という。『赤松家播備作城記』には、本郷信濃守の養子として宇野政頼の四男が入り、本郷二郎兵衛尉を称したとある。この養子が祐之にあたるのだろうか。

いつのことか不明だが、京都祇園社は播磨国内の社領三ヶ所の年貢について便宜を図ってくれるよう本郷祐之に頼んだらしい。祐之は正月二十六日付けで「近年は国中争乱が続き正体なくなっているのでどうなるかわからない。いずれにしても赤松義祐の方から重ねて申し入れるでしょう」などと祇園社に返信している(八坂神社文書)。天正三年(1575)五月十七日には、赤松氏の本拠置塩城への夜襲を撃退した上月右衛門佐に見舞い状を送り、こちらでも毎晩堅固に警戒させているのでご安心下さいと言い送っている(上月文書)。どうやら祐之は赤松惣領家と比較的末期まで友好関係にあったようだ。

その後、天正五年(1577)よりはじまった信長の中国征伐の過程で、本郷氏は織田方に刃向かい、天正八年(1580)秀吉に攻撃されて滅亡したという。同年六月十九日、秀吉は「本郷宮内」の処分を決定し、「謀叛悪逆人之おとゝ子」という理由で知行を没収している(福岡文書)。本郷宮内(宮内少輔か)は祐之本人か、その一族だろう。

赤松一族と家臣団に戻る  赤松家残照へ  備作播戦国史へ  トップページへ