関連する研究書・論文・報告書など
本とか研究雑誌に掲載された、赤松・浦上・宇喜多氏関連の論文リストです。
注意
暫定版です。順序は発表年の古い順となっております。ここに挙げたものは私自身が実際に読んだものだけです。これ以外にご存知の方がおられましたら、ご一報下さい(ご本人さまの申告も可)。それから、氏族・分野別に分けてはみたものの、赤松と浦上、浦上と宇喜多と一緒に扱った論文も多いので、題名から判断して下さると助かります。また、過去にHP上に自分の研究をアップした時点では未知だった論考も多数含まれております。後日、改めて論考の存在する箇所については、注記を施すなど対応を図るつもりです。よろしくご諒恕のほど、お願いいたします。
●赤松氏 ●浦上氏 ●宇喜多氏 ●織豊政権と備作播
●毛利・尼子氏と備作播 その他国衆 ●城郭 ●史料論その他
-
「ふたりの赤松下野守政秀」 石田善人氏 (兵庫県の歴史14 1976年)
-
「花押掲載の必要性について−二人の赤松満政−」 依藤保氏 (鹿児126・127合併号 1986年。のち播磨小野史談10 1988年に転載)
-
「北播磨の国人在田氏について」 依藤保氏 (歴史と神戸161 1990年)
-
「北播磨地方における在田氏の動静」 藤原孝三氏 (『播磨水尾城の調査と研究』 西脇市教育委員会 1992年)
-
「別所則治登場の背景」 依藤保氏 (三木史談27 1992年)
-
「戦国期赤松氏奉行人発給文書一覧」 小林基伸氏 (兵庫県立歴史博物館特別展図録33古文書が語る播磨の中世 1994年)
-
「赤松氏と御供衆について−赤松春日部家を中心に−」 渡邊大門氏 (神戸史談275 1994年)
-
「別所則治の東播八郡支配について−播磨国における権力構造に関する覚え書−」 渡邊大門氏 (歴史と神戸188 1995年)
-
「在田氏の光明寺禁制」 藤原孝三氏 (歴史と神戸188 1995年)
-
「広岡村宣関係文書について」 渡邊大門氏 (戦国史研究33 1997年)
-
「赤松晴政の養子取りについて」 佐々木哲氏 (季刊ぐんしょ38 1997年)
-
「播磨守護赤松義村の時代」 渡邊大門氏 (兵庫県の歴史34 1998年)
-
「年欠閏六月廿五日付別所村治書状について―「高橋文書」に関する一考察」 渡邊大門氏 (三木史談39 1998年)
-
「渡邊氏の村治書状に関する考察について」 田中隆次氏 (三木史談40 1998年)
-
「播磨国廣岡氏の動向について―室町・戦国期を中心に―」 渡邊大門氏 (神戸史談282 1998年)
-
「赤松中務少輔をめぐって」 渡邊大門氏 (戦国史研究36 1998年)
-
「播磨国守護赤松氏被官人葦田友興の文芸について―友興の略伝と文芸享受の背景―」 渡邊大門氏 (神戸史談283 1999年)
-
「矢野荘那波の赤松中務少輔について」 依藤保氏 (歴史と神戸214 1999年)
-
「享禄四年大物崩れ後の播磨―赤松政村の復権と浦上蜂起―」 依藤保氏 (歴史と神戸216 1999年)
-
「赤松春日部家に関する基礎的研究」 渡邊大門氏 (皇學館論叢32-6 1999年)
-
「播磨国別所氏系譜試論―則治から村治の系譜を中心に―」 渡邊大門氏 (駒沢史学56 2000年)
-
「土師口合戦の史料に関する一考察」 渡邊大門氏 (岡山地方史研究92 2000年)
-
「赤松氏と冷泉家−戦国大名と文芸−」 渡邊大門氏 (赤松一族の盛衰 2001年)
-
「播磨国青山面合戦考」 渡邊大門氏 (神戸史談287 2001年)
-
「戦国期における守護・守護代・国人」 野田泰三氏 (日本史研究464 2001年)
-
「「赤松記」と吉川荘北河村の得平氏」 依藤保氏 (三木史談46 2001年)
-
「戦国期播磨国における地域権力の形成と展開―別所安治の動向を中心に―」 渡邊大門氏 (皇學館論叢34―4 2001年)
-
「赤松被官浦上氏についての一考察―浦上則宗を中心に―」 水野恭一郎氏 (『武家時代の政治と文化』 1983年)
-
「守護代浦上村宗とその周辺」 水野恭一郎氏 (『武家社会の歴史像』 1983年)
-
「浦上宗景考―宇喜多氏研究の前提―」 寺尾克成氏 (国学院雑誌92-3 1991年)
-
「浦上政宗支配下の備前国衆と鳥取荘の遠藤氏」 岸田裕之氏 (広島大学文学部紀要55-特集号2 1995年)
-
「備前浦上氏関連説話の研究―説話に見る浦上氏の盛衰―」 森俊弘氏 (東備9 2002年)
-
「室町後期守護被官層の研究」 渡辺真守氏 (室町・戦国期畠山家・赤松家発給文書の帰納的研究 2003年)
-
「戦国豊臣期大名宇喜多氏の成立と崩壊」 しらが康義氏 (岡山県史研究6 1984年)
-
「「境目」の領主と「公儀」」 久保健一郎氏 (『藩世界の意識と関係』 2000年)
-
「岡山藩士馬場家の宇喜多氏関連伝承について―「備前軍記」出典史料の再検討―」 森俊弘氏 (岡山地方史研究95 2001年)
-
「宇喜多直家発給文書編年化への一試案」 横山定氏 (岡山地方史研究100 2003年)
-
「美作三星城主後藤勝基に就いて」 田口義之氏 (岡山地方史研究55 1987年)
-
「備前松田氏に関する二つの考察」 榎原雅治氏 (岡山県史研究10 1988年)
-
「越前島津氏の再興と播磨島津氏」 島津宣史氏 (神戸史談286 2000年)
-
「備前松田氏に関する基礎的考察」 榎原雅治氏 (日本中世地域社会の構造 2000年)
-
「中世山城の瓦三題−山城の近世化と天正の瓦師たち−」 乗岡実氏 (吉備 されど吉備 2000年)
-
「備中庭妹城の成立過程から近世城郭構想への展開(上)(下)−撫川城問題の解明のために−」 亀井政男氏 (岡山地方史研究92・93 2000年)
-
「赤松氏と山城・感状山城」 多田暢久氏 (赤松一族の盛衰 2001年)
|