―岡山・兵庫の戦国史と新古今和歌―

家臣団事典

浦上前史

浦上則宗

浦上村宗

浦上政宗

浦上宗景

系図

中島菅介

なかしま かんすけ  ?〜1575年?

浦上宗景の家臣。通称は菅介(または慶介)。実名は「秀政」と系図にみえるものの確証はない(美作古城史)。二階堂氏の系譜を持ち、美作国高野郷(岡山県津山市高野本郷周辺)に拠点を有することから、中島吉右衛門隆重の一族と推定される。

隆重と同じく、宇喜多氏の離反後も宗景に従って活動した。天正二年(1574)九月五日、隆重の所領加増と同時に、宗景は菅介にも美作東郡の段銭100貫文を給与し、一層の忠義を励ましている(美作中島文書)。

系図に「天神山討死」とあることから、天正三年(1575)五月以降、宗景の居城天神山(岡山県和気郡佐伯町)に籠城して宇喜多勢を迎え撃ち、城と運命を共にした可能性が高い。

なお、子息の孫左衛門尉雄政は、柔剣術の練達をもって世に知られ、宇喜多秀家に召抱えられたという。同じく武道に秀でた妻と共に朝鮮出兵で活躍したと伝えられる(美作古城史)。

■参考文献

寺坂五夫氏 『美作古城史』 (作陽新報社、1977年)

『岡山県史』第二十巻家わけ史料 (岡山県、1986年)

Copyright(C)2001〜 ふーむ(風夢)