―岡山・兵庫の戦国史と新古今和歌―

都道府県史(史料編)・古文書集・史料集など

はっきりいって、現在本屋さん(古本屋含む)では入手しにくい本ばかりです(涙)。図書館に走りましょう…(笑)

『兵庫県史』史料編中世第1〜9巻  兵庫県

赤松・浦上氏研究必携の書です(断言)。<ふーむは持ってませんけど(T_T)赤松・浦上氏の発給文書、関連文書が大量に収録されています。特に、史料編第9巻の上月文書は、戦国期赤松氏の動向を知る上で欠かせない史料といえます。宇喜多氏についても、直家・忠家兄弟の文書などが少量ですが収録されています。基礎資料なので、赤松・浦上氏について調べる方は必ず一読願いたいものです。

『岡山県史』第十九巻編年史料、第二十巻家わけ史料  岡山県

酷なことをいえば、西と東のお隣の県史に比べ、あまりに貧しい県史資料編です(TT)編年(古代〜戦国)と家わけが一巻づつですから、町史レベルの扱いですよね…(惨)。まあ、これが岡山県の中世史研究の現状です。それでも家わけ史料には、赤松氏の有力一家衆赤松春日部家(伊豆殿)の文書群や赤松・浦上・宇喜多氏に次々と仕えた難波一族の文書などが収録されています。編年史料には、元亀・天正ごろの毛利・宇喜多氏の動向を知る上で重要な史料が列挙されており、これはこれで便利です。

『広島県史』古代中世資料編1〜5巻 広島県

浦上・宇喜多氏のライバル毛利元就・輝元の関連史料が豊富に収録されています。毛利氏の動きは中国地方の戦国史を考察する上で大変重要なので見逃せません。浦上氏について言及のある史料はあまりみられないようですが、宇喜多直家個人に関する毛利側からの文書はけっこう収録されており、参考になります。

『山口県史』史料編中世2 山口県

最近(2002年)発刊された新しい史料集です。県内にある大内・毛利関連の文書が網羅されており、備前・美作の動静に密着した内容をもつ文書も載っています。特に、岩国沼元家文書には宇喜多直家の書状がたくさん残されており、天正以後の直家の動向を知る大変貴重な史料です。清水宗治の子孫の家に伝わった文書の中には、城普請に関する史料も含まれており、みるべきものが多い史料集となっています。

『上郡町史』第3巻 史料編1 上郡町

赤松氏の故郷・白旗城のある上郡町の町史です。さすがに地元だけあって、中世の赤松氏関連の文書・記録を編年的に網羅しており、大変参考になります。1999年発行と比較的新しいので、これまで見過ごされていた史料も採り上げられ、みどころの多い史料集となっています。

『岡山県古文書集』全4巻 藤井駿・水野恭一郎氏・共著 思文閣出版

その名もズバリ、岡山県下の古文書を実際に調査し、集成した史料集です。当然のことながら、赤松・浦上・宇喜多氏の関連文書が多数収録されています。

『黄薇古簡集』 斎藤一興・著 岡山県地方史研究連絡協議会

江戸後期に備前岡山藩の家臣・斎藤一興が、藩士の家や藩内の寺社、百姓が所持していた伝来の古文書を集成した元祖古文書集です。大半は先行して成立した『備藩古文書』に依っているようですが、後編として独自に採集した文書群が追加されています。現在すでに失われたり散逸して行方知れずになった史料が多数収録されており、後世の研究者にとってはありがたい一冊です。浦上宗景・宇喜多直家の書状がたくさん収録されており、基本史料です。また、岡山藩主池田家が尾張からやってきた関連で、信長家臣団の文書も含まれています。

『美作古簡集』 矢吹正則・編

幕末の津山松平藩士矢吹正則が、美作国内の寺社・百姓の家に伝存する古文書を集成した史料集です。もっとも、この史料集には母体となる先行書籍(美作国諸家感状記とか美作武将感状記とか色々呼ばれているもの)があったらしく、そこから引用・校訂した文書が大半のようです。のちに、正則の息子金一郎が文書ごとの解説を付した『美作古簡集註解』を発刊し、現在はこちらが活字本として刊行されています(古本屋じゃないと売ってませんけどね)。やはり、現在行方しれずの文書が含まれており、貴重です。美作国衆の関連文書が大量に収録されており、赤松晴政晩年の足跡を示す文書も結構残されています。

『萩藩閥閲録』全五巻 索引付き 山口県文書館・編

江戸中期、萩藩主毛利吉元が永田正純に命じて藩士の所蔵文書を徹底的に調べ上げ、集成させた毛利氏研究になくてはならない文書集です。毛利氏による浦上・宇喜多氏への外交・軍事行動などを詳細に示す当時の史料が黒山のように盛ってあり、全部しらみつぶしに読むと頭がクラクラするほどボリュームがあります。とにかく中国地方の戦国史に欠かせぬ史料集であることは間違いありません。

『久世町史資料編』第一巻編年資料 久世町教育委員会

現在のところ、岡山県域の戦国史を知る上で最強の内容と質を備えた史料集です。久世町内に限定せず、浦上・宇喜多・尼子・毛利氏の関連史料をかなり広範に収めています。これまで、岡山県域の中世戦国史に関する史料集は県史も含めて徹底したものがなく、研究者から研究土壌の貧困を嘆かれていました。この『久世町史資料編』は、そうした穴をはじめて埋めた画期的な仕事といえます。これまで存在が知られていなかった文書・覚書類が多く発掘・収録されており、巻末には原文書・影写本の写真版も掲載されています。岡山県域、ひいては中国地方の戦国史を研究する者にとって、必携の史料集といえるでしょう。


宇喜多直家

Copyright(C)2001〜 ふーむ(風夢)