1058. 12345 はんかつう  2002/10/05 (土) 22:40
もらってよろしいおます?



1057. 12345まで ふーむ  2002/10/05 (土) 22:38
あと9人ですよ(^^;
大丈夫ですか?準備OK?



1056. Re: 一言主のリベンジ ふーむ  2002/10/04 (金) 01:19
> そうそう、祇園祭の山鉾って基本的に女性禁制なんですよ。
やっぱり。うろ覚えだったのですが…。

> 山鉾の山に役行者山ってのがありますが、
> この山には一言主も脇役(?)で乗せられていますよ。
> えらい恐ろしい顔をしていましたね。女には見えなかったな。
てか、一言主ってそもそも、性別とかあったわけ?
能では女として登場するようですけど…。

> その名は一言主大神。雄略帝と瓜二つの顔であったといい、
> 天皇も敬い崇めたて、一匹の鹿を射るときも互いに譲り合って
> 矢を射ず、轡を並べて終日語り合ったといいます。
まだまだ、天皇以外にも日本に多くの神々、
王国があったころのお話でしょうね。
天ちゃんと肩を並べ得るような人物が、
畿内にもまだまだいた…ということでしょうか。

> 古代にはそんな権力があった彼も役行者が跋扈するようになると、
> 朝廷に讒訴するという、つまらぬ小者な存在になってしまいます。
> やっぱり佛法の力には歯が立たなかったんですね。
何ともはや、古代の神々もたじたじですな…
なんでここまで、仏教が優位を獲得できたんでしょうね。

> 一言主の巻き返しが水面下で始まってるみたいです。(笑)
ふふ、この時の到来をいかに待ち焦がれたことか(爆)
今度は「どこかでみかけた役行者」のように
美形キャラになって戻ってきますよ(笑)たぶん(^^;



1055. Re: 上洛命令m(__)m ふーむ  2002/10/04 (金) 01:08
はんかつうさま、こんばんは。
あの店、お客の入りはどうですか?

> これから気温が冷え込むと、
> 道中山姥の道に気も滅入ります。(泣)
いえいえ、あの森閑たる世界、
夜の森の冷気を存分に味わってやって下さい(笑)

> 住民の話には狐も狸も猿も熊もいるそうですよ。
クマ〜(゜△゜;Aそりゃ大変だ…。

> そうそう論文について投稿形式なので、
> 採用されるか、まだ未定ですが、
> 詳しいことはまたお知らせしますよ。
はい、了解しました。

> ふーむさん、先月のお約束、
> 京都へのお越しはいかがでしょうか?
> 恩師も話さねばならぬことがあると、
> おっしゃってますので、またお便りください。
はい、差し支えございませんが、
「話さねばならぬこと」とは
容易ならぬ事態ですね、きっと。はは(^^;
またメールしますね。



1054. Re: 自分の取り分を忘れる人です ふーむ  2002/10/04 (金) 00:56
もとみさま、こんばんは。

> とは申せ、長くて3日ですよ。
> これ、ネット離れといえるだろうか?(笑)
毎日かじりついてた人が対象なら
やはり一時的な「ネット離れ」といえるかも?

> 「爆睡」
> 背中は痛くなりません。適度に寝返り打ってんでしょう。
> 頭の方が痛いですね。
長いこと寝てると、枕がずれたりして、
おかしな角度で頭もたげてるんですよね(^^;
で、時々首とか後ろ頭とか痛む…。

「彼岸花と華」
> あ、そうだね!
> ふーむさんはやはり観察眼が鋭い。
最近はコスモスもとても美しい。
外来の花なんでしょうが、
日本の風景になじんでますね。

> って、何を申し上げたかったかと言いますと…
> 原稿は忘れる事あっても、印刷物は忘れた事ない
> と言うことです(爆)
爆笑(^^;すんません、買い物して
買い物袋ごと忘れるタイプなんです(爆)



1051. 一言主のリベンジ はんかつう  2002/10/03 (木) 23:59
そうそう、祇園祭の山鉾って基本的に女性禁制なんですよ。
先年あたりから、一部の鉾の上層部に女性も登ることが
できるようになりました。祇園祭の話題でもうひとつ、
山鉾の山に役行者山ってのがありますが、
この山には一言主も脇役(?)で乗せられていますよ。
えらい恐ろしい顔をしていましたね。女には見えなかったな。
古事記や日本書紀の中ではあるとき、雄略帝が狩猟をしていると、
天皇と同じ規模で隊列を組んで近づいてくるものがありました。
その名は一言主大神。雄略帝と瓜二つの顔であったといい、
天皇も敬い崇めたて、一匹の鹿を射るときも互いに譲り合って
矢を射ず、轡を並べて終日語り合ったといいます。
古代にはそんな権力があった彼も役行者が跋扈するようになると、
朝廷に讒訴するという、つまらぬ小者な存在になってしまいます。
やっぱり佛法の力には歯が立たなかったんですね。
でも最近は修験道も衰えてきて、一言主信仰はじょじょに盛り返して
きてるみたいですよ。神社も大きく立て直したり、
一言主の巻き返しが水面下で始まってるみたいです。(笑)



1050. 古書市 はんかつう  2002/10/03 (木) 18:44
これから関西では古書市てんこもりだっせ。(笑)
http://www.h2.dion.ne.jp/~umekosyo/umekosyoeve.htm



1049. 999のお返事 はんかつう  2002/10/03 (木) 18:25
もとみさま、ご無沙汰失礼いたしました。
岩橋山のこと、偶然私も気になっていたわけですよ。
いやぁ、奇遇に驚きましたね。
この話題は、ふーむさんの深い謀画から出たものでしょう。(笑)

999の劇場映画なんて、私が生まれたすぐでは
なかったでしょうか!?じゃ、そのころおハマリに?
ネット上のマンガ連載について、
話せばややこしいのですが、一応一話完結の
列記とした連載です。元々はビッグゴールド誌に連載だったの
ですが、廃版になってしまって。現在新しいニュー999が
単行本で発売されていますよ。

男おいどんの主人公は、さるまたけを食べていましたよね?
他にも「イ○キン」をどう治すかとか、そういう話題で
もちきりでした。(爆)





1048. ふーむさんへ はんかつう  2002/10/03 (木) 18:10
またまたこれからバイトです。
これから気温が冷え込むと、
道中山姥の道に気も滅入ります。(泣)
住民の話には狐も狸も猿も熊もいるそうですよ。
先日はうちの下宿まで100m離れたところで、
熊が電線に感電死していたそうです。(爆)

そうそう論文について投稿形式なので、
採用されるか、まだ未定ですが、
詳しいことはまたお知らせしますよ。

ふーむさん、先月のお約束、
京都へのお越しはいかがでしょうか?
恩師も話さねばならぬことがあると、
おっしゃってますので、またお便りください。
私は13日以降は時間も空いておりますゆえ、
うちにもお立ち寄りください。



1047. 999 もとみ  2002/10/03 (木) 09:42
はんさん、おひさです。
岩橋の御解説ありがとう。何でもお詳しいですね。
また、999サイトのご紹介有難う。
久々にストーリーを楽しみました。

私も漫画本・TVアニメ・劇場映画で999にはま
った口です。

紹介サイトは短縮編みたいですよ?ネット用に描
かれたんでしょうか?漫画本のコピーとは思えな
いんだけど。

松本零士は初期の作品が面白いですね。
下宿人の話、私も読んだことありあそうな。
下宿の押入を開けると、汚れたパンツがだだーっと
落ちてくるシーンが印象的だった。

パンツに生えるキノコは初耳だけど、余程ながーーーーく
放置しておかないと観察はできませんよね?(爆)
パンツについた人間の蛋白質(あれこれ分泌物や表皮)を
栄養源にキノコがはえるんでしょうね?おぉ、汚いてか、
面白い(笑)



1046. 忘れ物 もとみ  2002/10/03 (木) 08:07
> あなたほどの方(?)が、最近はネット離れ
> していらっしゃるのですか?

は、はい。
とは申せ、長くて3日ですよ。
これ、ネット離れといえるだろうか?(笑)

「キリ番12345」
> こんなきれいな並びのキリ番、
> そうそうありませんからね…健闘をお祈りします(笑)

すでに12200番台でどっきりです。

「爆睡」
> 私もよく寝る方ですが(一度寝込むとなかなか起きない)
> 16時間も寝ると、背中が痛くなりません?

背中は痛くなりません。適度に寝返り打ってんでしょう。
頭の方が痛いですね。

「彼岸花」
> 「華」という漢字にそっくり。

あ、そうだね!
ふーむさんはやはり観察眼が鋭い。

> 〉原稿は挟んだまま、たまーに忘れる事が有り
> 〉ますけど、、、(笑)
> たまーに、ね(笑)

って、何を申し上げたかったかと言いますと…
原稿は忘れる事あっても、印刷物は忘れた事ない
と言うことです(爆)



1044. お。 ふーむ  2002/10/02 (水) 20:57
…12221番、ゲット(笑)



1043. Re: ご苦労さまです。 ふーむ  2002/10/02 (水) 01:17
はんかつうさま、こんばんは。
夕方のバイト、ご苦労さまです。
私もそろそろ仕事復帰しないと、また肥えてきました(笑)

> 徹夜レスとはまた大変でしたね。
> 私も昨晩から論文執筆に苦行をしておりましたのよ。
いえ、私も一度完成させたと思った論文の
重大な欠陥を発見し、修正…もとい手クソもちに
していたのですよ(^^;
最近、どうも昼夜逆転ぎみ…。

> 註を付けずに初稿を先生に見せてしまいました。
> いやはや、やっぱり書き直し…。仕方ないですね。
> もうすぐ論集の締め切りなんですよ。やばいやばい。
ほう、そうでしたか???
紀要か何かに掲載されるのですか?
また拝読させて頂ければ幸いですm(__)m

> ウン千万くらいの価格で米国のオークションがあり、
> 思○閣あたりの古書店が購入代行したそうな。
それは、それは…ご苦労なことです(汗)

> 珍しいのは山鉾の中に女性の姿が描かれていることや、
> お土居と思われる部分が見られることなど。
山鉾って、女性OKでしたっけ?
禁制は長刀鉾だけでしたっけ??

> 知っていました?お土居って逆茂木代わりに、
> 竹が植わっていたんですって。
へい、存じておりますm(__)m

> 一応は学術研究のためと購入理由にしていますが、
> どうでしょう?
んなバカな(笑)まあ、でも海外に流出した
日本美術品を国内で保存するという意義は
あると思いますよ。

> 宣伝材料でしょうね。
恐らく(笑)

> 「洛中洛外図」特集の裏広告に、「洛中洛外図はあなたのものです!」
> なんて通信教育科の広告が出ていますもの。
> そこに佛大本の写真も出ていますので、どうぞ。
ほんとに私のものにするぞ!
と、言っておきます(爆)

「某氏の消息」
> もう江戸に帰っちゃったんですって。
> あちらで警察官の試験にがんばってトライされているとのこと。
ほう。そういや、警官がどうとか言ってましたね。
本気でしたか…そりゃまたえらいこった。
市民の盾になって頑張って下さい(笑)

> うーん、縁がありましてモンさんでお世話になることに
> なりました。いいところですね。狐も見かけますし。
き、狐はみかけなかったけど、やはりいるのね(^^;



1042. これからバイト・・・ はんかつう  2002/10/01 (火) 18:19
ふーむさま、どうされました?(笑)
徹夜レスとはまた大変でしたね。
私も昨晩から論文執筆に苦行をしておりましたのよ。
4時くらいにちょっくら仮眠をとったところ、
目覚めは10時で、もう大変!
註を付けずに初稿を先生に見せてしまいました。
いやはや、やっぱり書き直し…。仕方ないですね。
もうすぐ論集の締め切りなんですよ。やばいやばい。
…と言いながら、レスレス。

洛中洛外図について、ご明察どおり江戸初期のものです。
ウン千万くらいの価格で米国のオークションがあり、
思○閣あたりの古書店が購入代行したそうな。
そんな上杉、町田本のようなものすごい描写でもなく、
大人しい感じの洛中洛外図です。
そらあ、上杉本なんて見たら、佛大本なんて直視できまへん。(笑)
珍しいのは山鉾の中に女性の姿が描かれていることや、
お土居と思われる部分が見られることなど。
知っていました?お土居って逆茂木代わりに、
竹が植わっていたんですって。

一応は学術研究のためと購入理由にしていますが、
どうでしょう?京都で洛中洛外図を購入したら
知名度もアップしますからね。宣伝材料でしょうね。
なぜなら先日発行された小学館の日本の美(?)とか言う
雑誌(昔の週間朝日日本の国宝みたいなの)の最新号
「洛中洛外図」特集の裏広告に、「洛中洛外図はあなたのものです!」
なんて通信教育科の広告が出ていますもの。
そこに佛大本の写真も出ていますので、どうぞ。

999のサイトは小学館が運営しているそうなんです。
これからは雑誌でなく、ネット上で連載するということです。
「さるまたけ」については、カビではなく、
本物のキノコだそうですよ。作者自身が語っていましたもの。
ところで、彼の消息について伺ったところ、
もう江戸に帰っちゃったんですって。
あちらで警察官の試験にがんばってトライされているとのこと。
僕もがんばらなくちゃいけませんわ。

>何でまた、あんな山のてっぺんに…(^^;
あのボロアパートは健在ですか?

あ…、アッツえりちゃん?
あそこは賃貸雑誌でクーラーつきで出ていましたぞ。(笑)
うーん、縁がありましてモンさんでお世話になることに
なりました。いいところですね。狐も見かけますし。






1041. Re: 生存情報求む… ふーむ  2002/10/01 (火) 08:27
はんかつうさま、おはようございます。
事情?があって、徹夜パソコンの苦行を続けてます(^^;
…で、おはやいレスをお見舞い致します(笑)

> 先月中はうちの大学が購入した洛中洛外図の展覧において、
> 案内警備等のバイトに精を流していたのです。
さすが、金持ち大学ですね…蔵書でも増やしてくれれば
よいのに、洛中洛外図ときましたか…
江戸時代初期くらいのものですかね?
まさか、上杉本みたいに古い時代のものじゃないでしょう?

> ここなら無料で最新のマンガ版999が閲覧できますよ。
> http://ginga999.shogakukan.co.jp/
ありがとうございます!んで、ちらっと読んだのですが、
松本氏の著作ブツをネット上であんな風に
掲載して、怒られないんですかね??

> 主人公は「さるまたけ」というパンツに生えたキノコを
> 主食にしているのですが、これ実際に作者も経験がある実話とのこと。
> カビて湿った部屋のパンツに自生するんですって。(爆)
じ、実話??湿ったパンツに自生??
それって、カビでは…(爆死)

> P.S. 最近ふーむさん旧宅近くの酒屋でバイトすることに
> なりました。しかし彼はもうそこにはいませんでしたよ。
何でまた、あんな山のてっぺんに…(^^;
あのボロアパートは健在ですか?
まだ、鍵をもってるよ(爆)
「彼」は生きてるんでしょうかね…ふーむ(−−;



1040. そういえば・・・ はんかつう  2002/10/01 (火) 01:16
ふーむさん、お返事ありがとうございます。
ほんと長い間ご無沙汰しておりました。
先月中はうちの大学が購入した洛中洛外図の展覧において、
案内警備等のバイトに精を流していたのです。

そういえばyahooの999特集は有料でしたな。(笑)
ここなら無料で最新のマンガ版999が閲覧できますよ。
http://ginga999.shogakukan.co.jp/

実は男おいどんもN村君のお勧めで読み出したのです。
おそらくふーむさんも内容にウルウルと感動されるかも。
主人公は「さるまたけ」というパンツに生えたキノコを
主食にしているのですが、これ実際に作者も経験がある実話とのこと。
カビて湿った部屋のパンツに自生するんですって。(爆)
こんな説明じゃあ、何のことかわかりませんよね。

P.S. 最近ふーむさん旧宅近くの酒屋でバイトすることに
なりました。しかし彼はもうそこにはいませんでしたよ。
もう東京に戻ったのでしょうね。足跡に昔が懐かしく感じたのでした。






1039. Re: ここ、失敗しました(^^; ふーむ  2002/10/01 (火) 00:14
> 〉原稿は挟んだまま、たまーに忘れる事が有り
> 〉ますけど、、、(笑)
すいません、これって
コピー機のガラス台の上に、原稿を
置き忘れる…ってことですね。
何だかちがう意味に受け取ってましたね(^^;




1038. Re: ずいぶんご存知で(笑) ふーむ  2002/10/01 (火) 00:10
はんかつうさま、お久しぶりです。
その後いかがお過ごしでしょうか?

> そうですね、銀河鉄道999特集yahooにて
> 始まっていましたね。
ついつい、つられてクリックしてしまいました…
有料なのに(爆)

> 「汽車は闇を抜けて光の海へ…♪」でしょ?
それですね(^^;

> ある種の暗さゆえ、盛り下がるんですよね。(笑)
> しかし哀愁は漂っており、うちらの年頃はジーンときます。
そうそう。重くて暗い曲ですね(笑)
それだけに、印象深く、回想を誘うものがあります。

> 毎週週末はN村太一君といっしょに酒呑んで999のアニメビデオを
> 評論しながら見ていますの。999なら徹夜で語れます。
彼もご一緒?えらい仲良くなりましたね(笑)
ふーむは徹夜で語れるほどは、覚えていないんです(爆)

> もちろんマンガ版で戦艦まほろばとのセッションなんて
> 興味津々なんですけど。(あ…、マニアックでした)
これは、知らんなあ…(本では読んだことないのよ)

『男おいどん』
> すこし切なく、しかし元気なる作品です。
> けっこうお勧めですよ。
ほう…面白そうですね(^^)
また機会をみつけて読んでみましょう。



1037. 氏姓溯源 はんかつう  2002/09/29 (日) 00:30
もとみさま

> 岩ばしの夜のちぎりも絶えぬべし
> あくるわびしき葛城の神

この注釈は?
岩ばしは、岩橋ですよね?

葛城山系のひとつ岩橋山には今も巨石奇岩がゴロゴロしているそうな。
いやはや、実はうちの母方の姓が「岩橋」でして、
役行者伝承と関係ありそうなんです。
しかし和歌山県にも「岩橋(いわせ)千塚古墳群」ってのがあり、
教科書にも載っているほど有名な古墳なんですが、
こちらのほうが可能性あるかな?和歌山出身なので。

この古墳朝鮮半島式の当時最新式の古墳で、
古代豪族紀氏の墳墓と推測されています。
面白いのは葛城山の岩橋山に影響力があったのも、
紀氏だったようで、うちの先祖に近からず遠からずって
とこでしょうか。そういえば祖父によると、
うちの家系は豪族のころ守り神であった白蛇を
殺したことから没落が始まったといいます。(泣)
しかし国文学生としては文献資料で裏づけないと、
落ち着かん。(笑)

最近言語学を学んでいるのですが、
研究の一環で姓により先祖の姿が垣間見られることを
知りました。同志社の教授から私の名が万葉集に
溯れると伺い大変驚いたものです。
それも神祇信仰とは…。








1036. 多弁になりました(汗) はんかつう  2002/09/28 (土) 23:44
長らくご無沙汰しておりました。
皆さまお元気そうでなによりです。
久々に日記のほう拝見させていただきました。
そうですね、銀河鉄道999特集yahooにて
始まっていましたね。
「汽車は闇を抜けて光の海へ…♪」でしょ?
あれカラオケで皆の前で歌うと、
ある種の暗さゆえ、盛り下がるんですよね。(笑)
しかし哀愁は漂っており、うちらの年頃はジーンときます。

実はこの春あたりから(いや子どものころから?)
僕にとっても999はマイブームでして、
毎週週末はN村太一君といっしょに酒呑んで999のアニメビデオを
評論しながら見ていますの。999なら徹夜で語れます。
(エッヘン!)
もちろんマンガ版で戦艦まほろばとのセッションなんて
興味津々なんですけど。(あ…、マニアックでした)

しかし松本零士の作品といえば『男おいどん』も
捨てがたい!!九州男児の生きざまを見せられます。
おいどんは常に仕事や恋をしたく人並みの幸せを求めているのですが、
なかなかうまくいきません。
でも自らの夢、大志を成し遂げることを志し、
明日に向って歩き出します。
すこし切なく、しかし元気なる作品です。
けっこうお勧めですよ。

999の曲は映画版のゴダイゴのTHE GALAXY EXPRESS 999は
とても元気が出ますよね。地球メガロポリスステーションを
出発する感じがうまく出てます。
そうそうここのサイトで999のプラネタリウムの情報が出てます。
http://homepage3.nifty.com/seishin/P999MAIN.HTM