1423. 私は一往復でいいです カトキチ  2004/09/13 (月) 01:50
ふーむさん

中島城の空中写真は曲輪の北西部(画面でいうと右上)が
排土によって隠れているのが残念ですね。
報告書を楽しみにしておきましょう。

吉川経家像のモデルが円楽師匠だという話は私も聞いたことがありますよ。

尾崎さん

猿掛城の麓は何度か通ったことはあるのですが、幸山が見えるか
までは確認したことはありませんでした。
そもそも、私、夜にしか通ったことがなかったような気もします。

> いつか猿掛→幸山の見学(ちとキツイですかな)も良いですね。

是非、誘ってくださいね。
希望としては幸山→猿掛のほうが理想的ですが…。



1420. 猿掛城から幸山城がみえました 尾崎聡  2004/09/11 (土) 03:31
先日、猿掛城の麓を車で通りました。

「猿掛城の断崖」と「妹山(太平記で有名)の断崖」がV字形の地峡を作り、小田川と近世山陽道が地峡の底を通っていますが、
地峡の向こう真正面に幸山城がぽっかりと浮かんだように見えるではありませんか(猿掛山城と幸山城はお互いに丸見えですね)。
車から降りてしばらく写真を撮りまくりました。
地図で距離を測ると直線で12kmでした(幸山城、結構でかい造りの城です)。
あの書状、元清が猿掛城の本丸から幸山城を「うーむ」と睨んで書いたのでしょうか。

いつか猿掛→幸山の見学(ちとキツイですかな)も良いですね。
池田誠さん、猿掛山の斜面を数時間で2往復(2回目は日没後)したという逸話があります(案内者が泣いたとか)。



1419. Re: 脳内の電波受信量が増えていく(爆) ふーむ  2004/09/09 (木) 02:11
はんかつうさん、こんばんは。

> そんな…。こちらこそ出典不明な話を持ち出しまして
> すみませんでした。改めて報告いたします。

いえいえ、私こそ『室町殿』読まずにものを
言ってしまって(笑)

> 『舟岡山軍記』のその話は有名なんですか?

何だか、畿内関係の軍記にはほとんど何らかの
かたちで出てますよ。(軍記類はみな尼崎としている
のに、今谷明さんの著作に中島城とあるのは、
何か史料をお持ちなのでしょうか。わからん)
管領細川高国はこのつまらないケンカが原因で
没落していくので、有名な逸話です。

> 舟岡山といえば、『真如堂縁起』

『縁起』に描かれるあの砦は、
赤松政則の本陣(岩倉山)なんだそうですよ。
当時の築城?術を知る大変貴重な絵画資料です。
あのころは自然の山に陣幕や楯で防衛線を
つくり、入り口だけ櫓門で厳重にして
戦っていたようですね。

> ふーむさんが血眼に探しているものって何でしょね。
> でんでんタウンあたりに売ってそう?(爆)

でんでんタウン。なつかしい…そこなら、
あるかも知れない(謎々)このあいだ電脳世界で
訪問したことが…(電波受信中…爆死)



1418. はじめまして はんかつう  2004/09/08 (水) 21:32
尾崎様
はじめまして。ダイソー盤のマーラーはまだ聴いたことがないので、
近いうちに購入してみます。まだクラシックは素人でして…。(^^;
ダイソーのCDで惜しいなと思うのは、演奏者名や演奏日などのデータが、意図的に(?)隠されている点でしょうか。
どうも出典が気になって仕方がないです。
ははは、100円商品に注文をつけ過ぎましたね。(笑)

>山道でマーラー

夜道で出会った人も驚くでしょうね!

ふーむさん
>>『室町殿』の例の話

>どうも、全く無関係の挿話だったみたいですね(恥)
失礼しました。。。

そんな…。こちらこそ出典不明な話を持ち出しまして
すみませんでした。改めて報告いたします。
しかし足軽の喧嘩話でピン!とくる、ふーむさんには驚きました。
『舟岡山軍記』のその話は有名なんですか?
舟岡山といえば、『真如堂縁起』にたしか舟岡山砦に籠もる足軽
が描写されていたことを思い出しました。
櫓の様子などかなり詳細に描かれていましたよ。

ふーむさんが血眼に探しているものって何でしょね。
でんでんタウンあたりに売ってそう?(爆)




 



1417. 一日インターバルをおきました(^^; ふーむ  2004/09/08 (水) 19:27
カトキチさん

> ところで、古代吉備文化センターのHPで
> 中島城の空中写真が公開されてますよ。

情報ありがとうございます!さっそく見に
行きましたが、南側の溝も出土していたのですね。
こうして全景をみると、改めて良い時期に
見られてよかったなと思います。

まよいのすけさん

> 鳥取城下の「吉川つねいえ」像

たしか、実際には落語の円楽師匠(子孫との話ですが
本当なんでしょうか?(^^;)がモデルとか、
風の噂で聞いたことがあります。

はんかつうさん

書写山の件、了解しました。
ご連絡お待ちしてます(^^)/

> 『室町殿』の例の話

どうも、全く無関係の挿話だったみたいですね(恥)
失礼しました。。。

> ふーむさんも、ふらっとのぞいてみたら、
> 掘り出し物見つかるかも

ダイソー、職場から歩いていける距離に
あるので、時々暇つぶしに覗いてますよお。
でも、今私が血眼になって探しているものは、
君のいる地方に飛んでいった方が
早くみつかりそう(謎)

尾崎さん

『戦乱の空間』誌、今週の月曜に届きました。
送って下さってありがとうございました。
今回は信倉城について、お書きになられたんですね!

> 家に帰って『閥』の遺漏をあわてて読みましたら

…やはり閥閲録は必携ですね。。。私、
部分的なコピーしか所持してないもんで
こういうときとても弱いです(苦笑)



1416. 何か、宴のあと・・・って雰囲気ですね 尾崎聡  2004/09/07 (火) 02:30
ふーむ様
>神田惣四郎=三浦元忠(松山姓も名乗っているのですか?
>全く知りませんでした。やはり毛利には疎い…)
>やっぱり縁者なんでしょうかねえ?
私も、松山二郎なんて売れない演歌歌手みたいな名前だなと思ってウトウトしていると、「神田惣四郎=三浦元忠」の変名だぜ、広島の方からと教えてもらいました。「松山城代だから松山二郎」というのは私が担がれたのかもしれませんが、つまみ読みした限りでは備中松山を中心に一帯の代官だったようですね・・・、やはり輝元直轄領の・・・(人物史として面白そうなのでこれから勉強します)。

家に帰って『閥』の遺漏をあわてて読みましたら、輝元との数奇な関係が語られていました。秀吉と三成のような、家康と大賀弥四郎のような・・・。

はんかつう様、はじめまして?
私も城調査の帰りにダイソーでマーラー買って、大音響で聴きながら走っています。城調査の帰りの山中で「ドラキュラ」や「ウルフ」を大音響で聴いてたら自分で怖くなっってしまったこともあります。城でお会いしましょう。




1415. ダイソーで はんかつう  2004/09/06 (月) 23:07
ふーむさん、お返事が大変遅くなりました。
掲示板も盛況のようで、よろしいですね!
まず、書写山の件ですけど、私は平日でもいつでも構いませんが、
ボンさんの仕事の日程が決まり次第ご連絡します。
確認なさるあの場所ってなんでしょうね。(笑)

『室町殿』の例の話、確認しようと蔵書を探したのですが、
なぜか下巻が行方不明。すいません、試験終了後、
調査してみます。しかし、話が後半(下巻)に出ていたのと、
長屋の子供の喧嘩が発端(?)だった記憶があったことから、
もしかしたら時代が下ったあとの話だったかもしれません。
とても気になりますねえ。

『予章記』のこと、写本であの値段なら格安ですよね。
しかしあの先生唯一の蔵写本みたいですよ。意外でしょ?

今日ふと100円ショップダイソーを訪ねたところ、
最近あの店では100円音楽CDなんて発売されているんですね。
気づくの遅いかな?
しかしプレス代を差し引いても利益でるんでしょうか。(笑)
著作権切れの民謡や浪曲だけかなーと物色してみると、
何とフルトヴェングラーやカラヤンなんて有名指揮者のCDが100円!
中には1942年の有名なヒトラー生誕前夜祭の「第9」(フルトヴェングラー指揮)もありました。ダイソー恐るべし。
ちょっと興奮したので、私的なこと書いてしまいました。(謝々)
ふーむさんも、ふらっとのぞいてみたら、掘り出し物見つかるかも
しれませんよ。




1414. またつまらぬレスをしてしまった まよいのすけ  2004/09/06 (月) 23:01
山下さん、
> ホントのことを言うと「赤い彗星」や「誠の救世主」なんかでも…。

さすが、鳥取城下の「吉川つねいえ」像が「ルーキー鳥谷」に似てる!
と指摘されたカトキチさんですね!(^^)

ふーむさん、
> 「Korintosu Photo Gallery」(岡山名城写真館)という
> ホームページをお持ちで、うちからリンクさせて
> もらってます。時々この掲示板にも顔を出して
> おられましたよ。

なるほど、そうでしたか。また拝見させてもらいます。

> 今までお聞きしませんでしたが、
> 「冷凍さぬきうどん」がらみですか?(^^;

もしくは、そのCMに出てる「伍代夏子」ファンとか!?(^^;

尾崎さん、
> 私もペプシのボトルキャップ、「ヘルメットのシャア胸像」(「マスクのシャア胸像」はゲット出来ず)をゲットして車に立てていました。車も赤く塗りたいくらいです。

私もコンビニで、そのオマケボトルキャップを見て無意識に手が伸びそうになりましが、
今、大腸を患っている為、泣く泣くその刺激の強い炭酸系飲料(にしかオマケがついてない!)を買うのをやめることにしました。

認めたくないものだな。老いゆえの、自分自身の衰えというものを、、。>しゃあ風!?(^^;



1413. ガンダムは教養のひとつですね カトキチ  2004/09/06 (月) 22:56
尾崎さん

ご期待を裏切る形になりましたね。すみません。
私、ガンダムは「機動戦士−」しか見てませんので、
あまり詳しくありません。しかも幼い頃のことです。

でも、水島コンビナートを見た友達に、
「すごい工場だねぇ、なに作ってるの?」
と訊かれ、
「量産型ザグ」
と答えたことありますけど。

そういえば、美作岩屋城を訪れたとき、
R181道の駅「久米の里」でZガンダムを見ましたよ。

村山実の現役時代はさすがに知りませんが、
晩年の江夏は覚えてますよ。日ハムの頃ですが。
あと伊藤はよく覚えてます。
確か88年だったと思いますが、開幕から完封・完投と調子が良かったのに
巨人戦で一塁ベースカバーに入った際にスパイクされ、
その後、鳴かず飛ばず。あの怪我さえなければ、と思ったものです。

ふーむさん

> 「冷凍さぬきうどん」

はい、そうです。
HNを何にしようかなぁ、と考えてるうちに浮かんできたものです。

ところで、古代吉備文化センターのHPで
中島城の空中写真が公開されてますよ。
話が逸れ気味なんで、最後ぐらいはお城の話題をどうぞ。



1412. 息の長い人気 ふーむ  2004/09/06 (月) 22:50
> 学生(1983年生まれ)にねだられ

管理人より7歳も若い…(歳がばれる(^^;)
リアルにガンダムを観た世代ではないでしょうね。
私は観ていた(再放送だったかも)世代ですが、
幼少のゆえ話の筋は全く理解しておらず、
ザクだのズゴックだのドムだの、
ロボットと操縦士の名前ばかり覚えてます…笑

>「変なヘルメットかぶっとるオッサンとは思わんか?」

…へ、変なヘルメットとはまた(^^;

> ここにはガンダムや宇宙歴の質問コーナーはないんですか?

すいません、、(^^;A今のところ、
ガンダム関連は扱っておりません(笑)
検索をかけると、シャアに特化した(「専用」と呼ぶ方が
この場合適当か?笑)HPも随分たくさん存在しますね。
改めてガンダム人気の息の長さに驚かされました。

> 那須氏の西荏原、伊勢氏の東荏原ともに
> 毛利氏直轄領のような感があります、

やはり、那須氏はどこかへ飛ばされたのでしょうか。
何か面白い史料があるといいんですが…

> 毛利の代官、神田・木原氏に支配されていた家々に
> 伝わる家わけ文書

平井家文書ですね?(井原市史資料編、家わけ部分と
花押集のみコピーを持ってます)神田六兵衛尉と
木原平内(平左衛門というのもいましたね)が
それでしょうか。

> 那須氏は高原が平地に下る境目に戦国山城を
> 築いています(連続3重堀切のある結構いいやつです)。

小菅城のことでしょうか?あのあたりは高屋城を
はじめ、面白い城が多そうですね。
美星町関連で思い出しましたが、千田嘉博さんの
『戦国の城を歩く』にも、金黒山城とかいう
面白そうな城の縄張り図が載っていました。

> 輝元の寵臣で一世風靡した神田惣四郎
> (こんな字でしたっけ?)こと松山二郎
> (松山城代だからだとか・・・安易な変名ですね)
> の縁者かな???と勘ぐっています。

神田惣四郎=三浦元忠(松山姓も名乗っているのですか?
全く知りませんでした。やはり毛利には疎い…)
ですか。やっぱり縁者なんでしょうかねえ?



1411. えーっ、ガンダムじゃないんですか? 尾崎  2004/09/06 (月) 09:52
カトキチ様
えーっ、ガンダムじゃないんですか?まあ、無関係じゃないんでしょうけど・・・。
失礼しました(やっぱり、関西人なんだ・・・)。
でも私も学生時代、年に一回だけ快投する伊藤(オーバースローの方です、社会人では快速球投手、プロでは並みの速球投手)のファンでした。居酒屋で飲みながら応援してました。もちろん村山様や江夏様(快速球投手時代の・・・)は崇拝しています。

ふーむ様、ここにはガンダムや宇宙歴の質問コーナーはないんですか?



1410. (笑) ふーむ  2004/09/06 (月) 03:42
つまらぬことに気が付いて、書き改めようと
したら、既に尾崎さんのカキコが…笑
みなさん、お互い夜は長いですねえ(^^;

カトキチさん

> 私も文書の確認もせずに議論に頭を突っ込んで
> 余計な混乱を招いてました。
> すみませんでした。

いえいえ、とんでもないです(^^;
たった一通の文書でも、こうして皆さんと
考えながらやっていると、読解が深まりますね。
史料講読会みたい…
これからも、お気づきの点がありましたら
遠慮なくカキコお願いします!

> カトキチはいかがなものか、

今までお聞きしませんでしたが、
「冷凍さぬきうどん」がらみですか?(^^;

> ホントのことを言うと「赤い彗星」

ここ、最初「通常の三倍で可動する真っ赤なザクを
お持ちで?(爆)」と書いたんですが、
「誠の救世主」までみると、どうやらモビルスーツ
ではなくって、バットが武器の
実在人物のことみたいですね(苦笑)

尾崎さん

> 歴史的経緯、諸文書から見ても幸山城は
> 別格の司令塔です

この点はその通りだと私も思います。毛利軍東上の
際、集合場所として選ばれる機会も多かったですし。
(カトキチさん紹介の湯浅氏云々もその一例)

「普請配」はたぶん、郷村ごとに夫役を割り当てる
性質のものかなあと愚考してますが、
清水宗治と貝原二郎左衛門の普請場も別々なのか
どうか、その辺もはっきりしませんね…。
「高橋事ハ、其嶋衆なとハ堅固之相調之由」は
ちょっとよくわかりません(すいません…)

工事がうまくいっていない「古堀」のある城に
ついては、真田与三右衛門をどこそこへ遣わした、
と書かれた隆景の書状など残っていれば確定しそうです。

まよいのすけさん

こんなふわふわしたハンドルネームを、
お褒め頂いて恐縮です(笑)
「まよいのすけ」というお名前も、
語呂がよくてイメージしやすいので好きです。

> 県道(?)から、やたら目立つ位置にあったような〜
> 近くで見ると、かなり小さい建物でしたが。

そうですか、また今度(っていつだか(^^;)
見に行ってみたいお城ですね。




1408. 小2の息子もシャアのファンです  尾崎聡  2004/09/06 (月) 03:30
私もペプシのボトルキャップ、「ヘルメットのシャア胸像」(「マスクのシャア胸像」はゲット出来ず)をゲットして車に立てていました。車も赤く塗りたいくらいです。

学生(1983年生まれ)にねだられ「君はシャアのかっこよさがわかるか?」→「分かります」、「変なヘルメットかぶっとるオッサンとは思わんか?」→「思いません」だったので譲りました。若い子でもファンがいるんですね。因みに小2の息子も「赤い彗星(意味わかってんのかなあ)のシャア」のファンなので時代を超えたかっこ良さなんですかね。

ふーむ様、
那須氏の消息、やはり気になるんですよ。
那須氏の西荏原、伊勢氏の東荏原ともに毛利氏直轄領のような感があります、毛利の代官、神田・木原氏に支配されていた家々に伝わる家わけ文書でも「御料林」「山預け」「公役に備え養林せよ」などの文言が目を惹きます。
荏原郷は小田川平地と吉備高原両方を抱えていたようで、那須氏は高原が平地に下る境目に戦国山城を築いています(連続3重堀切のある結構いいやつです)。高原部の山林資源と銀山・銅山も見逃せないのですが、残念ながら中・近世の林業、鉱業史の出来る人材がいませんでした。ふーむ様の言われる通り、高原地帯への領地替えも御役目出張も考えられますね。

神田氏は高嶺城代にして松山城代、輝元の寵臣で一世風靡した神田惣四郎(こんな字でしたっけ?)こと松山二郎(松山城代だからだとか・・・安易な変名ですね)の縁者かな???と勘ぐっています。



1405. ちなみに ふーむ  2004/09/06 (月) 02:00
> コリントスさんという方には、お会いしたことがないなぁ。

私もお会いしたことはないのですが、
「Korintosu Photo Gallery」(岡山名城写真館)という
ホームページをお持ちで、うちからリンクさせて
もらってます。時々この掲示板にも顔を出して
おられましたよ。1260の書き込みに、
「井原市のOさんに教わって備中高屋城に登った」と
あるので、尾崎さんお知り合いでは??



1402. そろそろ混乱も収束に向かうかな? カトキチ  2004/09/05 (日) 23:19
ふーむさん 尾崎さん

「其元」と「幸山」の件、盛り上がりに水を注すようで
指摘すべきか迷ったんですけど、
やはり皆さん心のどこかで気になってたんですね。

私も文書の確認もせずに議論に頭を突っ込んで余計な混乱を招いてました。
すみませんでした。

でも、これを機に幸山に行ってみたいという思いを強くしました。

迷いの介さん

私のHNはここでのみ使用しているものなんです。
最初に、私は誰でしょう?みたいなノリでここに登場したまま
使いつづけてますから。
加藤さんでもないのにカトキチはいかがなものか、とも思いますし。
ホントのことを言うと「赤い彗星」や「誠の救世主」なんかでも…。



1401. 尾崎さん、ご無沙汰してます(^^) まよいのすけ  2004/09/05 (日) 18:48
> 迷之介様、覚えておりますよ。確か忍山城でご一緒した。

覚えていて下さってありがとうございます。
しかも、私のつまらないHNの由来までも(^^;

> 私も良いペンネームを20年来探しているのですがどうも出会えません。畑さんの「ふーむ」とか良いペンネームに出会えた方は幸せです。

ほんと、「ふーむ」さんのHNは、心地よい響きのあるいい名前ですよね〜>カトキチさんも!(^^)
漢字の「風夢」も素敵!

> 昨年の下津井城ではKIRIさんもお見かけしませんでしたが

あ、昨年のお城ML岡山オフで尾崎さんがご案内されてたんですか!知りませんでした。
KIRIさんは今、一人で12個ものメルマガを発行されているので、最近はかなりご多忙のようです(^^)
しかも、遠征は国内にとどまらずイタリア・ローマまで活動範囲が広がりワールドワイドに!

>(ダーク弾正様には念願かなってお目にかかれましたが・・・)、

石垣刻印鑑定のスペシャリスト、紀伊国の弾正さんですね(^^)

>微妙にグループが違うのですか?岡さんとか、和服のお姉さまとか面白いグループでしたよ。あとはコリントスさんが謎です、どうもお会いしたことがあるような気がするのですが・・・。

関西・関東・中国・九州など、
地方によってオフ会の参加メンバーも、地元の人、遠方でも常に参加される人、など色々ですね。
コリントスさんという方には、お会いしたことがないなぁ。
関西でのお城MLオフ会では、MLに入って間もない3年前に初めてKIRIさんとご一緒しましたね。

ふーむさん、
> 図らずもまよいのすけさんの証言で
> 私のアリバイも証明されることになりました(爆)

とりあえず、我ら二人はシロということで!(^^)
では、残りのメンバーに真犯人が、、>なんでやねん

> いま、淡河城には建物が出来ているのですか?初耳です。

県道(?)から、やたら目立つ位置にあったような〜
近くで見ると、かなり小さい建物でしたが。

カトキチさん、
> そうです。その淡河です。
> 制札は18〜26日(21・24日は休館日)に神戸市埋文センターにおいて
> 展示されるそうです。

情報ありがとうございます(^^)
前回、淡河城にちょっと立ち寄った時は、デジカメを持参してなかったので、
また近々、行ってみようと思います。



1400. 初読では「検使幸山城、東方境目諸城を監督」の構図を思い浮かべるのが普通かも  尾崎聡  2004/09/05 (日) 15:01
掲示板への書き方でミスリードが起こり、幸山城前提になったかもしれません。私にも責任が・・・。城マニアじゃない、例えば岡山の歴史ファンが読めば自然に表題のように読むかも。

確かに「幸山」と言ってみたり「其元」と言い換えてみたりする部分は誰しも一読して気になるでしょう。文書への意義付与、そして利用は解釈の積み重ね作業ですからね。2段重ねになったらもう怖いです。

実際に幸山城の東方に忍山、宮路山、鍛冶屋山(宇喜多勢が占拠か)、冠山、高松城、鴨城、日幡城、松嶋城、庭瀬城と境目諸城が展開されており、一望できます(見えない城もありますが)。
歴史的経緯、諸文書から見ても幸山城は別格の司令塔です(他の城は輝元御座所にはならないでしょう。色んな意味で危なくって)。

貝原氏の件は庭瀬城、清水氏の件は高松城、高橋氏(やや後方、酒津周辺の城主ですか)はどこを担当しますかね、(其嶋衆って何者ですか?)、中嶋氏はどこへいったんでしょう・・・各氏に割り振っている感もありますが、そうなると真田は「大検使」ですね。




1398. Re: あ〜!鋭い!! ふーむ  2004/09/05 (日) 04:31
>カトキチさん
> ところで、「其元」と「幸山」を
> きっちり書き分けていると思うのですが、
> 真田の普請場は本当に幸山なのでしょうか?

さすが…お気づきになられましたか(^^;
私も、それが気になって今まで「幸山城の普請」という
表現を避けてきました(汗)
おっしゃるように、文中では幸山で普請が行われた
と明言した箇所は一カ所もなく、みな「其元」と
なってます。二つが同一の場所ならば、
何故「幸山」と言ってみたり「其元」と
言い換えてみたりするのか、、、
厳密に考えれば、ちょっと怖いですね。

幸山はここでは普請の指示・割り当てや
事後相談を行う司令塔?的役割を果たしているだけで、
実際に普請が行われている「其元」は別の場所である
可能性は当然疑ってみる価値ありと思います。
(もちろん、幸山を文章のレトリックで
其元と言い換えてみただけ、という可能性も残ってます)

> 天神山の件、最近学研から出た『よみがえる日本の城5』でも
> 落城は天正5年になってたと思います。

あ、この本購入しました(爆)先に書き込んだ
「天正五年(1577:天正三年説もあり)」の記述は、
この本から持ってきたものです。寺尾説は但し書きとして
一応盛り込まれています。中井均さんが書いておられました。



1397. Re: 血を吸う奴は大の苦手(^^; ふーむ  2004/09/05 (日) 04:04
>まよいのすけさん
>熱い議論の最中に、、再度すいません(^^ヾ

いえいえ、とんでもない(^^)
柔らかいお話も大歓迎ですよ。

> 吸血力の強い蚊は嫌ですね、
> 最近仕事で弱ってるのに、これ以上栄養を吸われたら
> 干からびてしまふ(^^;

私も…血を吸われるのにめっぽう
弱い体質でして…(苦笑…貧血症?)
トゲよりも小動物よりも、あのブンブン唸る
飛行物体の方が私にとっては天敵です(^^;

> しかし、あまり寒さが厳しい時期に行くと、
> 以前、二月の極寒の日に備中松山城を訪城した際、
> 異常な寒さの為、文字通りフリーズ状態になり

それは大変!雪とか残っていたのでしょうか。
冬枯れの時期が山城は一番ですが、なかなか
タイミングが難しいですね…

> その時私はコンビニ前で、借りた本
> (「天文法華の乱」今谷明著)について
> 聞かれてもないのにふーむさんに向かって
> 勝手にしゃべってたという、、

図らずもまよいのすけさんの証言で
私のアリバイも証明されることになりました(爆)

> ミニ櫓風建築物が建ち、空堀がきれいになった淡河城のある、
> あの淡河ですか。

いま、淡河城には建物が出来ているのですか?初耳です。

> 三好長慶の楽市制札が発見されて欲しかったですが、、

軍勢の乱妨禁止などの、一般的な制札(禁制)なら
出てきそうですが…ふーむ。



1396. 那須氏所替の可能性は? ふーむ  2004/09/05 (日) 03:49
>尾崎さん
> 戦国末期には那須氏が荏原の平野から
> 星田(美星の高原)へ引っ込んでいるか
> のような感が窺え、井原市史編纂では
> この点が大変問題になりました。

引っかかりますね。井原市の市史ですから、
城普請のシステムより那須氏の動向の方が
重要視されるのは当然でしょうが(う〜む…)
星田に事情があって出張中、または毛利氏によって
星田に所替させられていたとか、そういう可能性は
ないのでしょうか?「星田急度可被罷出候条」という
物言いからは、既に星田=那須との認識が
出来上がっている(毛利氏が宇喜多直家のことを
書状中で「岡山」と呼ぶように)ような…。

私、備中西部はめっぽう弱いもんでして、
那須氏の関連史料も全く知らずに書いているので、
何ともお恥ずかしいんですが…(^^;

> 庭瀬城とも撫川城とも異なる、もうひとつの
> ”城の内”」でしたっけ、これについては
>「岡山地方史研究会」で絵図面を発表された方が
> おられましたね。

発表そのものは聞きませんでしたが、その後
会誌に載った論文は読みました。
撫川と庭瀬が本来一つの城だったこと、
軍記に出てくる芝場城は足守川西岸にある
別の城だと書いておられたような。
もう少し、芝場城に比定しようとしている場所の
現状がわかると良いのですが…(^^;A